- せんげん
- I
せんげん【先言】先人の残した言葉。 古言。IIせんげん【千言】多くの言葉。IIIせんげん【宣言】個人や団体が, その意見や方針を外部に対して広く表明すること。 また, その言葉。IV
「議長が開会を~する」「独立~」
せんげん【泉源】(1)泉がわき出るもと。(2)物事のみなもと。V「幸不幸の~/福翁百話(諭吉)」
せんげん【船舷】ふなばた。 ふなべり。VIせんげん【譫言】うわごと。 また, 筋の通らない言葉。 たわごと。 譫語。VIIせんげん【選言】〔論〕〔disjunction〕命題と命題を「あるいは」「または」に相当する記号で結合する仕方。 また, それで得られた立言。 論理和。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.